普久原恒勇さん 作曲家デビュー50周年記念 トリビュートアルバムに大山百合香参加!!
沖縄音楽界・戦後最大の作曲家&プロデューサー普久原恒勇 作曲家生活50周年記念トリビュートCD
『普久原メロディー』
普久原メロディーを聴いて育ち、彼をリスペクトする現在の沖縄ポップス界の代表的ミュージシャンが、
レーベルやジャンルの壁を越えて大集結。
ロック、ブルース、ボサノバ、レゲエ、ジャズ、ファンク、テクノなど、様々なジャンルからのアプローチで、
普久原作品の数々をカバー。名曲に新鮮な息吹を吹き込み、アレンジされてもなお色褪せる事のない
美しいメロディーが浮かび上がるコンピレーションCDが完成!
沖縄音楽文化の豊かさを、体感できる1枚です。
□楽曲&参加アーティスト(※収録曲順、全17楽曲)<☆マークは、新録音初収録作品>
・芭蕉布 HY ☆
・うたがうまれる 比嘉栄昇
・ヘイ!二才達 DIAMANTES
・ジントーヨーBLUES 下地勇 and canada online pharmacy 内田勘太郎 ☆
・島やからー 大山百合香 ☆
・チョッチョイ子守唄 Cocco
・泡盛の島 マルチーズロック ☆
・娘ジントーヨー 勢理客オーケストラ feat. 首里フジコ&KINO ☆
・月眺み メガネストラトス ☆
・interlude(芭蕉布)
・ゆうなの花 buy real viagra ヒロヤマな音(ORANGE RANGE) ☆
・三月三日 viagra vs cialis cost アマナ ☆
・島々清しゃ 比屋定篤子 ☆
・南国育ち TROPICALISM feat. 多和田えみ ☆
・草まくら jimama ☆
・肝がなさ節 ORIONBEATS(Tetsushi Hiroyama・RYUKYUDISKO)and YAMATO(ORANGE RANGE)☆
・豊年音頭 MONGOL800
【CD基本情報】
タイトル:『普久原メロディー』
沖縄県内先行販売2011年10月26日(水)/沖縄県外発売日:2011年11月2日(水)予定
定価2,940円(税抜価格2,800円)/UNIZON forTune/UNIZON-001
ディストリビューション:沖縄レコード商事(沖縄県内および、わしたショップ各店)
ウルトラ・ヴァイヴ(沖縄県外のタワーレコード、HMV、TSUTAYA各店など)
【NHK特別番組】
本トリビュートCDの制作風景を中心に、普久原恒勇の作曲家デビュー50周年を記念した特別番組を、NHK沖縄で制作・放送することが決定しました。11月4日(金)に、「普久原恒勇メロディーの真髄~50周年を彩った唄者たち~」として、これまでに普久原作品を歌ってきた歌手による番組。スタジオでのライブ映像をベースに、インタビューや貴重な資料を交えて紹介。12月16日(金)に、「普久原メロディーを歌い継ぐ~普久原恒勇トリビュート~」として、本作の制作風景のドキュメンタリー的な番組。沖縄の人気アーティストの普久原作品への思いなどを交えて、未来に歌い継がれる普久原メロディーをご紹介。
【パブリシティ】雑誌「BRUTUS」11月1日発売号にて、本CDの紹介とあわせて、普久原恒勇さんの紹介ページ見開き4Pで掲載決定!沖縄のイベント情報を発信する情報誌「箆柄暦」11月号の表紙掲載予定。
カフェユニゾンにて「普久原恒勇展~歌い継がれるウタ~」と題し、直筆の譜面など貴重な資料を展示した展覧会を約1ヶ月間開催し、本CDの前告知もあわせて展開。ほかにも各種パブリシティ調整中。
【普久原恒勇(ふくはらつねを)プロフィール】
1932年 大阪・西淀川に生まれる。59 年以降、現在までコザで活動。現在79 歳。沖縄の国歌とも言われる『芭蕉布』をはじめ、数多くの新民謡やポップソングを生んだ沖縄音楽最大の作曲家でレコーディング・プロデューサー。沖縄民謡 の父・普久原朝喜を養父に持ち、インディー・レーベルの先駆け「マルフク・レーベル」にて60 年代以降、数々の楽曲を制作。「普久原メロディー」とも呼ばれるその美しい楽曲群は、沖縄県人はもちろん、日本中の多くの人に愛され歌い継がれている、もはや沖縄音楽のスタンダード。
【企画・プロデュース・レーベル】
オフィスユニゾン/UNIZON forTune
企画・プロデュースは、宜野湾市の「カフェユニゾン」のプロデュースをはじめ、新しいガイドブックとして全国的に話題となった『FUTENMA360°』などを手掛けている、オフィスユニゾン。ベストセラー『空の名前』等の編集者としても知られる代表の三枝克之が、本CDでもトータルプロデュースを担当。これまでにもオフィスユニゾンでは音楽部門として、南国ドロップスのプロデュース・マネージメントを行い、シングル2枚とアルバム2枚を全国リリースしました。
今作はそんなオフィスユニゾンが始める、自主レーベル<UNIZON forTune>の第一弾。アート・文学・映像・写真・音楽・出版など、あらゆるジャンルを横断し、これらを有機的に結びつけたいと考えるオフィスユニゾンだからできる、ユニバーサルな発想で、トラッドからポップまで、カテゴリーの壁を取り払い、さらなる豊かな沖縄の文化が育つきっかけとなるよう、沖縄発のワールドミュージックを発信していきます。
CAFE UNIZON HP